フェアリーアイ / サイトの紹介 ご案内 大陸調査報告 ランキング PC専門検索 PP専門検索 強化品検索 転移魔法陣

用語集

用語の解釈は様々です。この用語集は、フェアリーアイにおける独自解釈とお考えください。作品名や、説明することが難しい用語は、リンクを設けています。

50音順です。

アクア 【あくあ】
アクア=エリアスの略称。アクア=エリアスでは「アクアBBS」といった風に使われており、サイト公開直後から急速に広まったと考えられる。
アクア=エリアス 【あくあえりあす】 Aqua=Arius  短縮:アクア
サークル「いちごしとろん」の提供するネットワークRPGパーティを組んでクエストに挑むファンタスティックRPGである。週に2回、プレイヤーは継続登録という操作でプレイヤーキャラクターに指示を出す。その結果はパーティごとにHTMLで作成され、冒険結果として一斉に発表される。制約の少ない開放的なワールドと、数多くの関連サイトが特徴的。
悪事 【あくじ】
その世界の最も広まった考え方をもとに、悪いとされる行為のこと。またはその罪の度合い。
アクア=エリアス: 封印された技・特殊技能・魔法・術(いわゆる禁術)を行使すると、パラメータの「悪事」が上昇する。悪事を重ねるとモンスターズヘヴンの主(ぬし)に討伐されることもある。
エヴリディ・マジック 【えヴりでぃまじっく】 Everyday Magic
ファンタジーの一種。現実世界とファンタジー世界が何らかの形で繋がったことによる物語。主人公らは異世界(現実とは異なる世界)を訪ねるか、または異世界からやってきた者と出会う。
エピック・ファンタジー 【えぴっくふぁんたじー】 Epic Fantasy
ファンタジーの一種。ファンタジー世界における旅人・冒険者らの物語。現実世界とは切り離されている。英雄となる主人公らを中心に描かれた物語は、とくにヒロイック・ファンタジーと呼ばれる。
関連サイト 【かんれんさいと】
アクア=エリアス: ゲームの参加者が制作・管理するウェブサイトのこと。数えきれないほどある。パーティのメンバー同士の連絡は、本家のBBSではなく関連サイトでおこなうことになっている。
キャラクター・シート 【きゃらくたーしーと】 Character Sheet  短縮:キャラシート
プレイヤーキャラクターの名前・職業・経験点・能力値・技能・所持品などが記録されている用紙。
アクア=エリアス: HTMLで提供される。プレイヤーに公開される情報と、そうでない情報がある。
フェアリーアイ妖精たちの持ってくるキャラシートは、負担軽減のため必要最小限の情報しか書かれていない。
クエスト 【くえすと】 Quest
与えられた使命。冒険。また、文字どおり冒険者らに試練を課す「クエスト」と呼ばれる魔法を定義したワールドもある。
アクア=エリアス: アクション・リスト(行動の選択肢)に近い。
ゲームマスター 【げーむますたー】 Game Master  短縮:GM
テーブルトークRPGの世界の鍵を握る人物。プレイヤールールを守らせつつ、用意したシナリオとプレゼンテーションでゲームを演出、進行させる。必要とあればNPCロールプレイを担当する。
アクア=エリアス: ゲームデザイナーのとくたろう氏をはじめとする、アクア=エリアス制作スタッフのこと。また、「GM」はサイト管理者の意味もある。
小妖精 【こようせい】 pixy
小さな妖精。エルフィン(ちいさなエルフ)、ピクシー、スプライトなど。ちなみに、大妖精という用語は存在しない。
コンピュータRPG 【こんぴゅーた・あーるぴーじー】 Computer Role-Playing Game
パソコンや家庭用ゲーム機などで動作するゲームソフトの一ジャンル。はじめはテーブルトークRPGの代用として扱われていたが、のちに用語「ロールプレイング・ゲーム」の誤用とともに一気に広まった。国内では、ロールプレイング・ゲームはコンピュータ・ゲームとして認知され、本来のロールプレイング・ゲームテーブルトークRPGと呼ばれ区別されるようになった。一般に、ビジュアルとシナリオを重視している。プレイヤーの自由度を広げたものから、一本道ストーリーのまるで映画のような作品まで幅広く存在する。
戦闘 【せんとう】 Battle
敵と戦うこと。ロールプレイング・ゲームでは戦闘に勝利したとき、相応の経験点やお金を得られることが多い。
テーブルトークRPG 【てーぶるとーく・あーるぴーじー】 Table talk Role-Playing Game  短縮:TRPG
ロールプレイング・ゲームの形態の一つ。様々なワールドがあり、プレイに必要なものがセットになって市販されているか、インターネットを通じて提供されている。通常、進行・判定役のゲームマスター(一人)とプレイヤー(数人〜十数人)にわかれる。各プレイヤーはプレイヤーキャラクターを作成する。ゲームは、コマやキャラクター・シート、ダイスといったいくつかの小道具と、参加者間の会話により進行する。
ネットワークRPG 【ねっとわーく・あーるぴーじー】 Network Role-Playing Game
ロールプレイング・ゲームの形態の一つ。従来のコンピュータRPGに、プレイヤーキャラクター同士のコミュニケーションの概念を取り入れた作品。インターネット接続環境の普及とともに人気を集めている。仮想的なテーブルトークRPGといえなくもないが、根本的に異なるゲームと考えた方がよい。ゲーム中、常に通信するタイプのものは特に「リアルタイム・ネットワークRPG」と呼ばれ区別される。
アクア=エリアスはリアルタイム・ネットワークRPGではない。
NPC 【のんぷれいやーきゃらくたー】 Non Player Character
プレイヤーキャラクターに属さない、物語の登場人物。モンスターをはじめとする敵キャラクター、助言者、エキストラ(端役)などが該当する。モンスターはNPCではないと定義したワールドもあるが、一般に、プレイヤーキャラクター以外のすべての生物をNPCと考える。
パーティ 【ぱーてぃ】 Party
ある共通の目的をもつ集団。グループ。ロールプレイング・ゲームでは、催し物という意味は薄い。
アクア=エリアス: 同じクエストに進むプレイヤーキャラクターの集まりのこと。
ファンタジー 【ふぁんたじー】 fantasy  短縮:FT
空想。幻想。文学では、超自然の要素を含む物語(ストーリー)と定義されている。ファンタジーは「エヴリディ・マジック」と「エピック・ファンタジー」に分けられる。
ファンタスティックRPG 【ふぁんたすてぃっく・あーるぴーじー】 Fantastic RPG  短縮:ファンタジーRPG
ロールプレイング・ゲームのジャンルの一つ。ファンタジーRPGと呼ばれることも多い。プレイヤーは幻想世界の登場人物に扮して様々な冒険を楽しめる。
フェアリーアイ 【ふぇありーあい】 FairyEye
アクア=エリアス関連サイトのひとつ。検索サイト。seeaと名乗る素人が作った。
プレイヤー 【ぷれいやー】 Player
ゲームに参加する人のこと。参加者。プレイヤーキャラクターと区別するときにも使われる。
プレイヤーキャラクター 【ぷれいやーきゃらくたー】 Player Character  短縮:PC
プレイヤーの分身ともいえる、物語の登場人物。キャラクター。通常、プレイヤー一人に対しキャラクターは一人である。感情移入することでキャラクターはより本物らしく描かれ、その活躍に一喜一憂できるようになる。
アクア=エリアス: プレイヤーは複数のキャラクターを持つことができる。その逆、つまり複数のプレイヤーが一人のキャラクターを共有することはできない。
プレイヤーパーティ 【ぷれいやーぱーてぃ】 Player Party  短縮:PP
冒険仲間の集団。プレイヤーキャラクターで構成されるパーティ。便宜上、一人旅のプレイヤーキャラクターも一つのパーティとして扱うことが多い。テーブルトークRPGネットワークRPGでは、他のプレイヤーの扮するキャラクターと組むことになる。
冒険結果 【ぼうけんけっか】  短縮:結果
アクア=エリアスプレイヤーの指示に従ったプレイヤーキャラクターらの行動の結果のこと。パーティごとに、視覚効果処理の施されたHTMLファイルで提供される。
本家 【ほんけ】
アクア=エリアスのこと。本来の意味通りの「本家」に対する「分家」は存在しないと考えられる。ここでいう「本家」は、敬称の一つとして使用されていた呼び名が、その書きやすさなどからプレイヤーらの間で広まり定着したとする説が有力である。アクア=エリアスに「本家」「分家」を定義する記述はない。
魔法 【まほう】 Magic
現代科学では説明できない、幻想的な力。幻想世界における魔法文明は、現代の科学文明を別の形で表したもの、とする世界観も多い。超能力と同じ場合もあるし、異なる力として定義されていることもある。この分野では広く知られている単語だけに、その解釈は多様である。
妖精 【ようせい】 fairy
昔から人は幻の生物を追い求めてきた。妖精もその一つ。原種において多くはモンスターに近い外見・性格だったものの最近は、世界各地の伝説が集約・統合され、さらに現代人の感性・願望なども加わった全く新しいタイプの妖精が主流と考えられる。これらは日本妖精族(または新妖精族)と呼ばれ、一般に美しく、そのほとんどは中立〜善の性格である。エルフ、ピクシー、フェアリーといった種族が広く知られている。
ルール 【るーる】 Rule
ゲームでは必ず定められる。RPGの戦闘や各種判定は、あらかじめ定められたルールの上で成り立っている。コンピュータRPGはルールを厳密に適用するが、テーブルトークRPGゲームマスターによってその扱い方が異なる。
ロールプレイ 【ろーるぷれい】 role play
ロールプレイング・ゲームでは、ある決まった登場人物に成りきってプレイすること。
アクア=エリアスコンピュータRPGという一面もあり、このロールプレイは必須ではない。しかしゲームの楽しさが、ロールプレイの有無に左右されることはある。
ロールプレイング・ゲーム 【ろーるぷれいんぐげーむ】 Role-Playing Game  短縮:RPG
現代の参加型ゲーム。ロールプレイとは「役割を演ずる」と直訳できる。プレイヤーは物語の登場人物の一人という役割を持ち、プレイヤーキャラクターを動かすことでストーリーを進めていく。映画や小説と似ている点もあるが、ワールドルールが決まっていて、プレイヤーの選択でストーリーは変化する。
ワールド 【わーるど】 World
世界そのもの。映画や小説でいう世界観のこと。


更新日時: 2002/10/14 13:31